
イベント情報
Post 2025.07.14
お茶染めWashizu.展 茶で染めゆく
先人から受け継いだ伝統と技術の上に お茶で静岡の染めと文化を深化させていく。 今川時代、静岡市では布を染め上げる染色業が発達し、染物職人が多く集まる紺屋町が形成され、江戸時代には幟(のぼ...
イベント情報
Post 2025.07.14
先人から受け継いだ伝統と技術の上に お茶で静岡の染めと文化を深化させていく。 今川時代、静岡市では布を染め上げる染色業が発達し、染物職人が多く集まる紺屋町が形成され、江戸時代には幟(のぼ...
イベント情報
Post 2025.07.01
日差しが強くなり、夏の訪れを感じる今日このごろ。 子どもたちは、「今年の夏は何しよう」と夏休みを待ち遠しく感じ、ワクワクしているのではないでしょうか。 駿府の工房 匠宿では7月23日(水...
イベント情報
Post 2025.06.26
2025年、夏。 その手から魔法のようにものをつくり出す「職人」の見習いになれる一日が、今年も匠宿にやってきます。 駿河竹千筋細工・染もの・木工・漆塗・陶芸の職人のもとで、その技術に、思いに存分にふれ...
イベント情報
Post 2025.06.20
2.5kgの粘土でつくり放題。 じっくり楽しむ特別な陶芸体験。 通常、匠宿で楽しめる電動ろくろ体験で使用する粘土は500g。 500gで制作した2つの作品のうち、お気に入りの1つを焼成し...
イベント情報
Post 2025.05.27
6月6日(金)~8日(日)に大阪・関西万博 静岡県ブースにてお茶染め体験を開催いたします。 静岡の食と自然の魅力を体感できる「ジオキッチン静岡」が、2025年6月6日(金)~8日(日)の3日間限定...
イベント情報
Post 2025.05.22
エスパルス選手との体験イベント第二弾 開催決定! エスパルス選手と陶芸の手びねり体験 500gの粘土で1つの作品を自由に制作します。手回しのろくろでお茶碗やコップ、板の上で好きな形のお皿、オブジェや置...
イベント情報
Post 2025.05.20
国際木文化学会(IWCS)が主催の世界各地で開催されている木工イベント『ワールド・ウッド・デー』。 今回、ウッドターニングデモンストレーションin静岡が匠宿で開催されます。 3日間にわたり、世界中から...
イベント情報
Post 2025.05.18
京の雅と、江戸の粋。 どちらも享受した駿河指物と駿河指物の技術を受け継ぐ木工。 指物(さしもの)とは、金属製の釘やネジを使用せず、ホゾとホゾ穴、蟻組みなどの「継ぎ手」により組み立てられる木製品...
イベント情報
Post 2025.05.01
5/3(土)・5/4(日)の2日間で静岡挽物・白鳥工房の実演・販売会を開催いたします。 コマやケン玉などの懐かしの玩具や日用品の販売の他、 職人の技を身近でご覧いただける実演も行います。 木片から...
イベント情報
Post 2025.04.18
パリでおいしいものに出会える老舗デパート「Le Bon Marché」のように、 『ご家族揃ってゆっくりお買い物をたのしんでいただきたい』という想いで 名付けられた藤枝を拠点にしたマルシェ、ボンマルシ...