匠宿

イベント情報

職人の技を体感 5倍の粘土で楽しむ陶芸体験(和処 若松ランチつき)

2.5kgの粘土でつくり放題。
じっくり楽しむ特別な陶芸体験。

 

通常、匠宿で楽しめる電動ろくろ体験で使用する粘土は500g。
500gで制作した2つの作品のうち、お気に入りの1つを焼成してお渡ししています。

 

今回のこの特別な陶芸体験で使用する粘土は、通常体験の5倍となる2.5kg。
「バイ挽き」という技を使い、大きいものから数あるものまで、土とじっくり向き合いながら自由に制作いただけます。

 

 

 

 

 

 

2.5kgの粘土が尽きるまで、家族全員のお茶碗から、顔より大きなどんぶりまで。
こんなものがほしいな、と、想像していた器たちを思いっきり制作していただける体験です。

大きな粘土から次々と作品を生み出す職人さながらのものづくりをお楽しみください。

 

 

制作を終えたあとは泉ヶ谷にある「和処 若松」(Instagram)へ。
専属の料理人が丹精込めてつくりあげた体に優しい和膳ランチを召しがっていただきます。

 

匠宿と泉ヶ谷を存分に満喫できる特別な陶芸体験へ、ぜひお越しください。

 

 

【職人の技を体感 5倍の粘土で楽しむ陶芸体験(和処 若松ランチ付)】

 

 

9:55 匠宿 工房 火と土にて体験受付(レジにて参加画面確認)
10:00 体験開始(終わり次第各自自由散策)
12:00 体験終了
  自由散策
12:30 和処 若松にてランチ(Instagram)
  自由解散

 

開催日 2025年7月21日(月・祝)
時 間 10:00~12:00(所要時間:約120分)
定 員 6名(推奨年齢 12歳以上 ※上級者向け体験のため)
料 金 20,000円(ランチ代込)
持ち物 手拭きタオル、制作物のイメージ
ご予約 公式サイトより商品として購入してください。

▶▶ 匠宿オンライストア 陶芸特別体験のご購入はこちら

 

—— こちらの商品について —–

 

・こちらの商品は、現地での体験ですので実際の商品として届きません。(このページ下部の送料等のお知らせは適用されません)
・Mailにて招待チケット画像を送付いたしますので、体験当日レジにてメール画面を提示してください。
・ご本人確認後、体験が可能となりますので、チケットの譲渡はできません。

 

—— ご購入前にご一読ください —–

 

※粘土の追加、取っ手付けなどには別途料金がかかりますので、現地にてお支払いとなります。
※作品を配送される場合、別途配送料を頂戴します。現地で配送料をご確認ください。
※汚れても問題のない服装でお越しください。
※電動ろくろで制作を行う今回の体験では、大物のお皿の制作は1枚のみ可能です。
※バイ挽きは上級者むけの体験となるため、12歳以上の方の参加を推奨しております(付き添いの方のお席は1名様分ございます。付添いの方は予約時の人数に含まないでください。)
※完成は2ヶ月後。ご来店または配送でのお渡しとなります。
※作品の受け取りは18時までにご来店ください。

 

————————————-

 

【イベント参加者限定 匠宿オリジナルNFTプレゼント】

 

イベントに参加した方に匠宿の発行する「NFT」をプレゼントします!
NFTはデジタル証明書としてスマホに保存でき、参加した証を手元に残すことができます。

 

NFTとは・・・・
Non-Fungible Tokenの略で、「代替不可能なトークン」を意味します。
デジタル情報を唯一無二の価値を持つ証明書のような役割をもち、コピーや改ざんができません。

 

どうやってもらえるの?

イベント当日、会場で配布される「QRコード」を指定のアプリで読み取るだけで簡単に受け取れます。
アプリは参加される皆様にメールでご紹介いたします。

 

NFTを持っているとどうなるの?

NFTを持っている方に「特別なご案内」をお届けする予定です。
どんな案内がされるかは、お楽しみに!

すべてのお知らせ

Top