匠宿

    駿河竹千筋細工

<駿河竹千筋細工特別体験> 五十嵐久枝デザイン「千空 つみ器」

¥ 8,500

工房竹と染

所要時間 60分

難易度 ★★★★

バランスを整えながら、一本一本と差していく。 まさに丁寧な職人技。

丸型とストレートの2つの器が出来上がり、それぞれ上下に重ねられるようになっています。2つを重ねた上で照明としてお使いいただくのはもちろん、それぞれを別の場所で、別の用途で使っていただくこともできます。
また、オプションとして丸型・ストレート型・蓋も追加できますので、さらなる自由設計が可能です。

全体のバランスを整えながら順番に竹の丸ひごを差していきます。
細かい作業ですが、竹千筋細工の職人が普段思考を凝らして作り上げていく作業と全く同じ。その真髄も体験いただくことができます。

サイズ:
丸の器:最大径16.5cm×高さ11.5cm
ストレートの器:最大径8.5cm×高さ11cm
重ねたとき:最大径16.5cm×高さ22cm

セット内容:丸型×1・ストレート型×1・灯用のワーロン紙(ご希望の方)
オプション:
【追加】丸型の器      体験料金 5,000円(税込)
【追加】ストレート型の器  体験料金 3,500円(税込)
【追加】上蓋        体験料金 1,200円(税込)
・LEDライト(USB充電式) 500円(税込)

※体験対象年齢:小学生以上(保護者同伴にて未就学児から体験可能)

特設サイトはこちら ▶ 五十嵐久枝デザイン「千空 つみ器」特設サイト

ご予約フォームはこちら

お電話によるご予約・お問い合わせはTEL:054-256-1521

ご都合の良いお時間に工芸体験をしていただけるよう、webにてご予約をおすすめしております。
ご予約なく当日ご来館をいただいても、席が空いている工房にて工芸体験をしていただけます。

体験料の減免基準以下の場合は減免を受けることができますので、事前にご相談ください。

■手帳をお持ちの場合...100円引き
 ※対象の手帳は以下

  • 身体障害者手帳(身体障がい)
  • 療育手帳(知的障がい)
  • 精神障害者保健福祉手帳(精神障がい)

※模型体験は減免対象外となります。

■国または、地方公共団体が主催した国際交流が目的の場合...100円引き

■静岡市内の小・中学校の授業の一環として体験する場合...500円引き 学校減免申込書 ダウンロード(PDF)

Top