School 工房火と土
【2025年9月】普段使いの食器を基礎から
¥ 18,000 -(税込)
2025年9月18日スタート
14:00~16:00開講
毎週木曜日
全7回(9/18・25、10/2・9・16・23・30)
自分でつくる喜び・使う喜び・食べる喜び
陶芸は基本が大切です。ご自身のペースで楽しんで土に触れてみましょう。
基本の粘土の練からスタートします。
まずお湯のみからつくります。慣れたら手びねり、電動ロクロ、ご希望があれば何でもご指導いたします。
※応募者多数の場合は抽選となります ※人数によって開催中止となる場合がございます
申込開始日:2025年8月19日(火)10:00
申込終了日:2025年9月11日(木)17:00

講師 上田 清美
父・上田松風に師事。静岡市葵区谷津窯陶芸教室講師。
全陶展:第45回 会友推挙、第48回 会員推挙
静岡県美術家連盟展:第34回 県知事賞、第40回 毎日新聞賞、第42回 県知事賞、第43回 連盟賞、第45回 会員賞、第51回 連盟賞。他
体験のお問い合わせは054-204-5243※定員になり次第募集終了いたします


【8/5 申込開始】手描き草木ろうけつ染め トートバッグづくり
【8/5 申込開始】手描き草木ろうけつ染め トートバッグづくり
講師 鈴木 緑(紺友染色工房)
¥ 22,000-(税込)
2025年9月5日スタート ( 毎週金曜日・ 全6回 )
お問い合わせは 054-204-5241 ※定員になり次第募集終了いたします


【8/5 申込開始】盛篭 十六夜(いざよい)
【8/5 申込開始】盛篭 十六夜(いざよい)
講師 神谷 恵美
¥ 12,500-(税込)
2025年9月5日スタート ( 毎週金曜日・ 全4回 )
お問い合わせは 054-204-5240 ※定員になり次第募集終了いたします


【2025年9月】普段使いの食器を基礎から
【2025年9月】普段使いの食器を基礎から
講師 上田 清美
¥ 18,000-(税込)
2025年9月18日スタート ( 毎週木曜日・ 全7回 )
お問い合わせは 054-204-5243 ※定員になり次第募集終了いたします


【7/27 申込開始】1/350 艦船模型 Step Up 製作教室
【7/27 申込開始】1/350 艦船模型 Step Up 製作教室
講師 篠原 健二(株式会社タミヤ 営業部催事課)
¥ 25,000-(税込)
2025年8月27日スタート ( 毎週水曜日・ 全5回 )
お問い合わせは 054-204-5244 ※定員になり次第募集終了いたします


色の組み合わせを楽しむ とんぼ玉アクセサリーづくり(午前の部)
色の組み合わせを楽しむ とんぼ玉アクセサリーづくり(午前の部)
講師 鈴木 智世美
¥ 16,000-(税込)
2025年7月3日スタート ( 毎週木曜日・ 全6回 )
この教室の受付は終了しました


色の組み合わせを楽しむ とんぼ玉アクセサリーづくり(午後の部)
色の組み合わせを楽しむ とんぼ玉アクセサリーづくり(午後の部)
講師 鈴木 智世美
¥ 16,000-(税込)
2025年7月3日スタート ( 毎週木曜日・ 全6回 )
この教室の受付は終了しました


はじめての方でもできる本格蒔絵
はじめての方でもできる本格蒔絵
講師 藤中 知幸
¥ 22,000-(税込)
2025年6月27日スタート ( 毎週金曜日・ 全8回 )
この教室の受付は終了しました


変塗で作る駿河漆器
変塗で作る駿河漆器
講師 安藤 嘉津夫
¥ 22,000-(税込)
2025年6月25日スタート ( 毎週水曜日・ 全8回 )
この教室の受付は終了しました


1/12 オートバイモデル Step Up 製作教室
1/12 オートバイモデル Step Up 製作教室
講師 篠原 健二(株式会社タミヤ 営業部催事課)
¥ 25,000-(税込)
2025年5月28日スタート ( 毎週水曜日・ 全5回 )
この教室の受付は終了しました


暮らしを彩る染め教室
暮らしを彩る染め教室
講師 大橋 俊之
¥ 22,000-(税込)
2025年5月17日スタート ( 毎週土曜日・ 全5回 )
この教室の受付は終了しました


普段使いの食器を基礎から
普段使いの食器を基礎から
講師 上田 清美
¥ 18,000-(税込)
2025年5月15日スタート ( 毎週木曜日・ 全7回 )
この教室の受付は終了しました