

工房 木と漆Studio
木に関わる技術を体験できる工房
駿河指物は、釘を使わず接着剤やホゾ等の溝を用いて組む木工製品。この技術をルーツとして静岡は家具の産地と言われています。体験では組み立てや削りながら木に触れていただくことができます。
漆の技術は、浅間神社造営の際に全国から職人が集められ、そのまま定住し技術を伝えたことが始まりです。体験では職人さんがあらかじめ本漆を使って塗ったものを研いで仕上げる過程を行います。

ものづくりってまだ見ぬ自分探しみたいで楽しい
木と漆 工房長 戸田勝久
身近な木のもの、無意識に使っていませんか?
ものづくりを通じて少し意識をすることで物の見方が変わる一瞬があり、そこから発見や興味が湧いてきます。
樹種に木目、サイズやデザイン、加工のことや道具のこと。
そんなことを知ることで自分なりに作った物の価値はその先の豊かな暮らしにずっと続いていきます。木に触れて自分の魅力を引き出してみてください!!
体験メニュー
(※体験料金は税込表記です)