匠宿

    陶芸

    LINE会員限定

【7/10 予約受付開始】どっきどき!土器づくり ~縄文時代トリップ~ 【上級】

¥ 6,000

工房火と土

所要時間 180分

難易度 ★★★★

自分だけの土器をデコっちゃおう!

LINE会員限定


土器は縄文時代から煮炊きや貯蔵、運搬、儀式など生活の様々な場面で使われていました。今回はそんな土器を自分で作れちゃう体験です。上級編では土器の形を紐づくりで一から作る事ができます。竹や貝殻、縄を使って自由に模様をつけ、自分の好きなモチーフを作ってくっつければ世界で1つだけの土器に!ペン立てや花瓶、底に穴を開ければ植木鉢にもできます。夏の思い出に現代版の土器を作ってみませんか?

※デザイン案必須 ※小学生は保護者同伴必須 ※道具持ち込み可 ※作品のお渡しは10/4(土)以降、来店または配送


体験開催日:8/22(金)
時間:13:00~16:00
定員:20名
料金:6,000円

【7/10から匠宿公式LINEにて予約受付開始!事前にお友達登録をお願いします @takumishuku】
ご予約は匠宿公式LINEから! リッチメニュー【 会員体験 】→ 8/22を選択

ただいま在庫切れです。入荷をお待ちください。

お電話によるご予約・お問い合わせはTEL:054-256-1521

ご都合の良いお時間に工芸体験をしていただけるよう、webにてご予約をおすすめしております。
ご予約なく当日ご来館をいただいても、席が空いている工房にて工芸体験をしていただけます。

体験料の減免基準以下の場合は減免を受けることができますので、事前にご相談ください。

■手帳をお持ちの場合...100円引き
 ※対象の手帳は以下

  • 身体障害者手帳(身体障がい)
  • 療育手帳(知的障がい)
  • 精神障害者保健福祉手帳(精神障がい)

※模型体験は減免対象外となります。

■国または、地方公共団体が主催した国際交流が目的の場合...100円引き

■静岡市内の小・中学校の授業の一環として体験する場合...500円引き 学校減免申込書 ダウンロード(PDF)

Top