
匠宿からのお知らせ
Post 2025.06.26
魔法使いの見習い、募集。【2025 夏】
2025年、夏。
その手から魔法のようにものをつくり出す「職人」の見習いになれる一日が、今年も匠宿にやってきます。
駿河竹千筋細工・染もの・木工・漆塗・陶芸の職人のもとで、その技術に、思いに存分にふれる一日だけの特別な体験。
ぜひふるってご参加ください。
目次
– – – – – – – – – –
#
1. 募集概要
開催日:8月17日(日)
時 間:9:00~16:00
料 金:7,700円(ランチ込み)
対 象:小学5年生~中学3年生
人 数:各3名
竹の見習い「竹が織りなす繊細さと力強さを体感しよう」
超レア体験!国指定の伝統工芸・駿河竹千筋細工の真骨頂、ひごひき、ひご曲げから完成まで体験できます。
染の見習い「お茶染めの魅力に触れよう」
伝統的な型染の技法でお茶染めプロダクトをつくろう。自分で考えたデザインを染めます。
木の見習い「君も今日から木工職人だ!」
設計~組み立てをしてみよう。自分で図面をひいて、 木工指物の作品をつくります。
漆の見習い「漆の世界に飛び込んでみよう」
数千年前から続く漆の伝統技法 塗りを学ぼう。漆のおもしろさ、塗師の技術の高さを知ることができます。
土の見習い「自由な発想で土と遊ぼう」
陶芸家の仕事を体験!手びねり、 電動ろくろを楽しもう。土に触れることの面白さを体感できます。
2. 職人紹介
3. ショートフィルム「魔法使いの見習い」
2023年5月に静岡カンヌウィークにて初公開した、匠宿が舞台のショートフィルム『魔法使いの見習い』。 今回の弟子入り体験のきっかけとなった作品です。
伝統工芸をきっかけに動きだす、親と子、孫と祖父、家族の心の繋がりと絆を描いた物語。
キャストは、静岡市出身の佐津川愛美さん、宮地美然さん、六平直政さん、庄野崎謙さん。
【 撮影時のメイキング映像をYouTubeにて公開中!】
【あらすじ】
祖父の泰助に静岡へ招待された大西華(7)たち娘家族、何故か不機嫌な母の琴美(32)と祖父との板挟みの父の涼太(35)。 家族がたどり着いたのは「駿府の工房 匠宿」と言う伝統工芸を体験し学ぶ施設だった。 前掛けをして、職人になる為の修業をしている泰助。 この日、華と泰助は「魔法の様な匠たちの技」「美しさと暖かさが宿る工芸」に触れながら家族の時間を過ごしていく。 仕事ばかりで家庭を顧みない父親だった泰助の様変わりに怪訝な琴美。 義理の父にあたる泰助と華のやり取りを見つめる涼太。 そんな時、琴美の目に留まる駿河竹千筋細工の花器・・・ なぜ泰助は、駿河竹千筋細工を学ぶのか?親と子、孫と祖父、家族の心の繋がりの物語が語られる。
4. 応募方法
募集期間:7月11日(金)~ 18日(金)
応募方法:匠宿公式LINEから
※7月11日(金)18:00頃に応募フォームを匠宿公式LINEにて配信いたします。
※事前に「匠宿公式LINE」を友だち追加しておいてください。
※当選者の方へ7月27日(日)までに結果をお知らせいたします。
※応募者多数の場合は抽選となります。
5. 注意事項等
・保護者の方は、9:00~9:30の説明・映画視聴と15:30~16:00の終了書授与の会にぜひご参加ください。
(9:30~15:00の見習いはお子様のみの参加となります)
・安全には万全を期して行いますが、道具などを使用するため多少のけがの可能性はございます。ご了承ください。
お問い合わせ:駿府の工房 匠宿 054-256-1521(受付時間10:00-18:00)
– – – – – – – – – –
みなさまのご応募をお待ちしております。 素敵な夏になりますように。