匠宿

イベント情報

しずおかの指物展 開催のご案内

京の雅と、江戸の粋。
どちらも享受した駿河指物と駿河指物の技術を受け継ぐ木工。
   
指物(さしもの)とは、金属製の釘やネジを使用せず、ホゾとホゾ穴、蟻組みなどの「継ぎ手」により組み立てられる木製品。
 
宮殿文化として発展を遂げた雅やかな京の指物。武家や商人、歌舞伎役者の用度品として粋な直線と淡白な味わいの江戸指物。そのどちらの流れも享受したのが 静岡に今も伝わる駿河指物です。そして静岡には駿河指物やその技術に影響を受けながら日々ものづくりに取り組む木工職人がいます。
 
駿河の指物師たちの練磨された技が作り出す数々の品、そしてその技術を受け継ぎながら今の暮らしに届ける新たな木工職人たちの品をぜひご覧ください。
 
出展者:
大間悠司
大間晃(木漆工芸 大間)
山本忠(山本木工芸製作所)
松島富藏(木工房 松島)
篠原史生(家具職人 しのはら)
山内啓嗣(山卯木工)
戸田勝久(こぞう匣スタイル)
 
 
【展覧会名】
しずおかの指物展
 
【会場】
駿府の工房 匠宿内 匠宿伝統工芸館
421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1

 
【開催期間】
2025年5月30日(金)~2025年7月13日(日)
月曜休館(月曜祝日は営業、翌平日休館)
10:00~19:00(ご入場は閉館の30分前まで)

 
【入場料】
無料

 
【協力】
静岡木工芸組合 
 
【後援】
静岡特産工業協会
公益財団法人静岡産業振興協会

 

すべてのお知らせ

Top